ニューアート オフィシャルサイト ビリヤード台トップページへ

事例紹介Works

日本情報マート さま

設置日
2018年8月
設置場所
東京都中央区
用途
社内レクリエーション
ビリヤード台
9ft PRAXIS 3

1991年創業の株式会社日本情報マートは、銀行や生命保険会社など金融機関を通じた中小企業の支援をしている企業です。オフィスにビリヤード台を設置するにあたった経緯などを同社の代表取締役専務の松田泰敏さんに伺いました。

ー オフィスにビリヤード台を導入した経緯を教えてください。

今年5月に社内のレイアウト変更があり、それに合わせて福利厚生の一環として遊び心と交流が生まれるような楽しいオフィスにしようと。このスペースにはもともとキャビネットが立ち並んでいたんですが、それを移動して場所を空けました。何を置くかについては、社内でアイディアを出し合って、多数決や意思確認を何度もやりました。卓球、エアホッケー、ダーツなども候補に挙がっていたんですが、ビリヤードになった決め手は、まず、飽きずに長く遊べそうであること。そして、弊社はよくお客様もお見えになるんですが、ビリヤードはインパクトがあって話題になりそうということ。さらに、天板を載せれば普通のテーブルとしても使えるということでした。実際は毎日誰かが遊んでいますので、天板はいらなかったのですが(笑)

ー オフィスにビリヤード台を設置して2ヶ月になります。導入後の効果はいかがでしょうか?

このテーブルは息抜きの場として、コミュニケーションツールとしてそして話のネタとして大活躍です。社員間の交流が増えたと思いますし、お客様にも好評です。外部の方にはこちらから言っているんです、 『うち、ビリヤード台がありますんで、ぜひ遊びにいらしてください』と。働きやすさだけを追求したオフィスではなく、外の方が気楽に遊びに来てくれる空間って素敵だなと以前から思っていて、今はまだレイアウト変更の途中ではあるのですが、着実にそうなってきている実感があります。オフィスに色々な人が入って来て、弊社のことをもっと知っていただき、交流が生まれて、自由な発想が生まれてくる。そこから仕事に繋がるものもあると思います。

会社概要

  • 社名
  • コーポレートURL

[取材・文・撮影]ビリヤード専門ウェブサイト Billiards Days(BD

前のページに戻る

導入の流れ

STEP1

お問い合わせ

本ページ上の「お見積り依頼」よりお気軽にお問い合わせください。内容を確認しだい、専任の担当者よりご連絡させていただきます。

 

STEP2

ご相談

担当者が設置予定の状況やご予算などの概要を伺います。

 

STEP3

ご提案・お見積もり

ビリヤード台や用品、施工まで含んだプランをご提案します。

 

STEP4

ご契約

最終お見積もりをご確認いただき、ご契約となります。その後、商品在庫を確認のうえ納期を決定します。

 

STEP5

工事

専門スタッフが部材の搬入を行い、組み立て作業を行わせていただきます。

PAGETOP