0からはじめるビリヤード

【STEP01】楽しさを体験! はじめよう!ビリヤード

ハマる? 遊び or スポーツ、どちらでも!

できたらカッコいい大人の趣味・モテる男の趣味ランキングでも上位に入るビリヤード。クールで敷居が高いイメージを持つ人もいるけれど、そんなことはない。ビリヤード場にはテーブルやボールはもちろん、キューも備えてあるから、思い立ったらすぐに手ぶらで遊びに行けるのが良いところ。仲間とワイワイ盛り上がったり真剣に勝負するもよし、生涯の趣味として一人で極めるもよし、彼女や彼氏とグラス片手にほろ酔いで遊ぶもよし。この間口の広さも魅力だ。一度やってみれば、運任せではない知的なゲームだということに気付くはず。気軽さと奥深さ――ビリヤードはその両方を持っている。

カラフルでスタイリッシュ。SNSにも映える

ビリヤードに惹かれ、好きになった理由として多いのが、ビリヤード場という空間がかもし出す、お洒落でスタイリッシュな雰囲気。ウッドのテーブルにグリーンのクロス(布)が張られ、その上を黄・青・赤・紫・オレンジなどのカラフルなボールが行き交い、クッションで跳ね返り、衝突するとカチッと小気味いい音を立てる。そのボールをコントロールするのは他でもない自分自身。アナログな台上の世界に身を浸し、色鮮やかなボール達を1本のキューで意のままに操れた時、他では得られないような非日常的な刺激がある。ビリヤードはきっとキミの生活に特別な彩りを与えてくれる。

運動神経がなくたって大丈夫!

心配する人も多いけれど、ビリヤードには特別な能力や体力は要らない。というよりも、年齢も性別も体力も運動神経も問わず、老若男女誰でも同じようにプレーできる数少ない趣味の一つだ。スポーツ経験がなくても上手になった人はたくさんいるし、3世代でプレーしている家族もいる。初めのうちは、手球(白球)を上手く捉えられず苦労するかもしれない。でも、正しいやり方で続けていれば必ずできるようになる。誰でも、気付けばお箸を持てるようになり、自転車に乗れるようになっていたはず。キューを振るのもそれと同じこと。始めるのに遅すぎることはない。

ボールを棒で撞(つ)く、たったひとつのゲーム

ビリヤードの基本はシンプル。白い「手球」を「キュー」という棒で撞(つ)く、それだけ。強弱でコントロールするとか、球の端を撞いてスピンをかけるとか、そういう技術もたしかにあるけど、キューで正確に手球を捉えられないことには何も始まらない。この「棒を前に撞き出す動き」は、日常生活にも他のスポーツにもないビリヤード独自の動き。これがビリヤードを、数ある趣味・スポーツの中でも唯一無二の存在にしているだけでなく、出来る人がカッコよく映る理由にもなっている。そうそう、球を「打つ」じゃなく「撞く」と言えたら、キミはもうプレイヤーの仲間入りだ。

それ、ラッキーじゃなく、狙ってます

勘違いしている人もいるけれど、ビリヤードは「強く撞いて球をどこかに入れる」という運試しのゲームじゃない。手球(白球)を撞き、的球(カラーボール)に当て、ここと決めたポケットに狙って落とす、意志と必然のゲームだ。上手く出来た時の快感は何度味わってもたまらない。そして、上手い人ほど、的球を入れた後に手球を動かして、さらに次の的球を狙いやすくしているということに気付けた時、テーブル上の世界が一気に広がって見えてくる。運勢が影響するショットもあるけれど、基本は、頭脳、技術、集中力、そして度胸が物を言うゲーム。だから痺れるし、気持ちいい。

ビリヤードは世界の共通言語

日本で「ビリヤード」と呼ばれているもの。それは多くの場合、6つの穴を備えたテーブルを使う「ポケットビリヤード」。他にも、穴の無いテーブルでプレーする「キャロムビリヤード」や、とても大きなテーブルで競う「スヌーカー」もあり、日本は「キュースポーツ3大競技」が揃っている国でもある。国によってはキャロムかスヌーカーが主流だったり、全く独自の競技が人気のこともある。一つ言えるのは、世界にはキミが思っている以上に多くの国でビリヤードが根付き、多くの人々が球を撞いているということ。異国を訪れてもキューを握ればすぐに交流できる。

クリエイターをトリコにする魅力

古今東西、世界的な画家がビリヤードを描き、著名な文豪がビリヤードを語った。現代でも多くの映像・音楽・CMにビリヤードが登場している。表現者達がビリヤードを体験したきっかけは、ほんの暇つぶしや遊びだったのかもしれない。しかし、表現の題材にしたくなる何かがビリヤードにはあるということ。最後にこんな格言を。「ビリヤードがそこそこ上手いのは紳士の証。あまりに上手すぎるのは人生を浪費した証」――マーク・トウェイン(『トム・ソーヤー』など)。始めたら止まらなくなるビリヤードの魅力をユーモアで表現している。キミもハマりすぎには注意を。

Newartが厳選するビリヤードスターターセット
サイト主任に聞こう!ビリヤードなんでも相談室
  • 【STEP1】楽しさを体験! はじめよう!ビリヤード
  • どうぐのなまえ|ビリヤードの道具と使い方をおぼえよう!
  • ゲームのしゅるい|ゲームの種類とルールを知ろう!
  • ビリヤード場をさがそう|近くのビリヤード場を覗いてみよう!
  • 【STEP2】目利きが教える!キューのえらび方
  • 【STEP3】こんなシーンで
言いたい!「通」なふれーず!
ページトップ
ページトップ